【オススメ】IKEAの激安商品5選【ウィンドウショッピングでも気軽に買えます】

困った人

IKEAってたくさん商品があるけど、手軽に買える激安商品ってないかなー?

りい

IKEAでウィンドウショッピングをするときって、あまり高いものを買いたくないですよね。

でもせっかく来たなら何か買いたい!笑

そんな時におすすめの激安アイテムをご紹介しますね。




この記事を読んでわかること
  • IKEAの激安商品5選
  • 意外と知らない !? IKEAの商品を安く買う方法
  • オススメしない購入方法



目次

【おすすめ】IKEAの激安商品5選


気軽に買える激安商品を5つご紹介します。

  1. トーキグ(野菜の水切り)
  2. クロッキス(時計/温度計/アラーム/タイマー)
  3. ドフタ(ポプリ)
  4. 造花
  5. 壁掛けアート


一つずつ、お値段や詳細を説明しますね。


トーキグ(野菜の水切り)

値段:¥ 299

おすすめPOINT
周りに水が飛ばない
軽い力でしっかり水が切れる

しっかりと水切りができるので、サラダを作るのが楽ちんです!



クロッキス(時計/温度計/アラーム/タイマー)

値段:¥ 299

おすすめPOINT
・向きを変えるだけで切り替えられる
・表示が大きくて見やすい

キッチンで時計&タイマーで使用するのがオススメです!



ドフタ(ポプリ)

値段:¥ 99

おすすめPOINT
・ナチュラルな香り
・玄関やトイレのインテリアに!

ピーチ&オレンジ、レッドガーデンベリー、ナチュラルなど香りのレパートリーたくさん!



造花

値段:¥ 100〜2000程度

おすすめPOINT
・造花とは思えないクオリティー
・特に葉っぱ系がリアルなのでおすすめ

100円から小さめの造花が購入できます。生花はお世話が大変ですが、造花は放置で大丈夫なので、初心者でも手を取りやすい一品です。



壁掛けアート

値段:¥ 2000〜8000程度

おすすめPOINT
・フレームが不要
・高見えするデザインが多い

絵を買うのはハードルが高いかもしれませんが、IKEAの絵は安く購入できるため、アート初心者でも手軽に手に取れます。部屋のワンポイントに最高の一品です。



【意外と知らない】IKEAの商品を安く買う方法

安く商品を購入するには、こんな方法があります。

  • IKEAファミリーメンバーになる
  • 出口付近にあるアウトレットコーナーを散策



IKEAファミリーメンバーになる

IKEAはファミリーメンバーに登録した方が、断然に安いです。

家具や雑貨は20〜25%程度安く購入でき、レストランでも割引されます。


そんなお得なIKEAのファミリーメンバーは、入会費、登録費が無料なんです!


これは登録するしかないですね!

IKEAファミリーメンバーに登録すると、誕生日に500円のクーポンがもらえます!



出口付近にあるアウトレットコーナーを散策

安く買いたい人

IKEAファミリーメンバーへの登録はしたくないけど、安く商品を買いたい!


そんな方におすすめなのが、出口付近にあるアウトレットコーナーです。

ひっそりとあるので、レジに進みがちですが、展示品などが格安で売られています!


売り切れた商品の提示品がアウトレットコーナーにあった!なんてことも・・・



オススメしない購入方法


結論:IKEAオンラインは送料が高すぎる


送料は以下の通りです。

  • 小物配送:¥990〜
  • 配送:¥3,990〜
  • 店舗受け取り:¥990〜

※「店舗受け取り」とは、インラインストアで購入した商品を、近くのIKEAで受け取ることを指します。


Amazonや楽天で購入すれば、送料が無料であることもしばしば。



IKEAは実際に来店して購入するには最高のお店ですが、オンラインは割高なので、本当にどうしても欲しい!という時だけにしましょう。

IKEAの公式HPの「よくあるご質問」では、配送や注文後の対応、キャンセルなどについて詳細が記載されています。購入前に一度確認することをオススメします→【よくある質問】




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

◆「生活のお役立ち情報」「ライティングの豆知識」「共働き夫婦のライフスタイル」をtwitterとブログで発信中 ◆経歴:アパレル4年→医学統計4年→医療ライター1年✏️◆遠距離2年からの結婚(転勤族)◆27歳◆趣味:進撃の巨人鑑賞、ハンドメインド、節約◆読書苦手を克服するため1日30分で週1冊の読書を継続中!

コメント

コメントする

目次
閉じる